お盆のころの勢いで台所をさわってみますか。
使っていると結構便利な吊り戸棚ですが、最近ちょっと。
外からの光が少し遮られて、窓側と内側の色が違うというか。
まさか頭を打つことはないのですが、威圧感も少しはあって。
で、取り払ってしまいました ~レンジフードと共に~
そうなると流しの場所も変えなきゃねぇ。撤去しました。
まずは吊り戸棚から始めましょう。
~流し そして調理器を添えて~
もう三週間ちょいで年末年始。
大みそかのお蕎麦もおせちも、今年はゆっくりできないですかねぇ。
テーマ:deco*deco
お盆のころの勢いで台所をさわってみますか。
使っていると結構便利な吊り戸棚ですが、最近ちょっと。
外からの光が少し遮られて、窓側と内側の色が違うというか。
まさか頭を打つことはないのですが、威圧感も少しはあって。
で、取り払ってしまいました ~レンジフードと共に~
そうなると流しの場所も変えなきゃねぇ。撤去しました。
まずは吊り戸棚から始めましょう。
~流し そして調理器を添えて~
もう三週間ちょいで年末年始。
大みそかのお蕎麦もおせちも、今年はゆっくりできないですかねぇ。
テーマ:ブログ
滋賀県守山市の佐川美術館で開催されている「ガウディとサグラダ・ファミリア展」スペインのバルセロナで活躍した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)。その独創的な建築で、今なお世界中の人々を魅了し続けています。
着工から100年以上が経過しても今なお建設途中という、珍しい世界遺産「サグラダ・ファミリア」。2005年にユネスコの世界遺産に登録されましたが、当然その当時サグラダ・ファミリアはまだまだ未完成。かろうじて完成している建物のみという、部分的な世界遺産登録は世界でも異例と話題になりました。なぜそんなに建設に時間がかかるのか、誰もが不思議に思うところですが、そもそもサグラダ・ファミリアの全貌は設計者であるガウディの頭の中にしかなかったとも言われており、頼りにできるのはたった1枚のスケッチのみ。ガウディ亡き後弟子たちがこしらえた数々の資料もスペイン内戦で焼失してしまうというアクシデントに見舞われ、常に手探り状態で建設を進めていくしかなかったようです。着工から100年以上が経過しても今なお建設途中という、珍しい世界遺産「サグラダ・ファミリア」。
今回開催されているガウディ展は、長らく「未完の聖堂」と言われながら、いよいよ完成の時期が視野に収まってきたサグラダ・ファミリアに焦点を絞り、この聖堂に即してガウディの建築思想と造形原理を読み解いていくものです。
図面のみならず膨大な数の模型を作ることで構想を練り上げていったガウディ独自の制作方法に注目するとともに、「降誕の正面」を飾る彫像も自ら手掛けるなど建築・彫刻・工芸を融合する総合芸術志向にも光を当て、100点を超える図面、模型、写真、資料に最新の映像をまじえながらガウディ建築の豊かな世界に迫ります。
テーマ:deco*deco
今年の夏はたいそう暑かったですから、テレビやラジオの気象予報士さんは、
お盆のころに「いつになったら気温は下がるのですか」と突っ込まれていました。
苦情っぽく突っ込まれても「私に言われても・・・」と、迷惑そう。
でもそこは大人、「秋になり冬に向かうと気温は下がりますよ」と涼しい顔で。
ホント、近頃めっきり寒くなって、秋を通り越して冬の空気です。
そうなると「自分は夏のほうが好きだ」という人が最近現れてきました。
そういう声を聞いていると、お盆のころの暑さが懐かしい気持ちにもなります。
お盆のころというと、隙間を狙って 洗面所をさわっていたのでした。
もう一ヵ月ちょいで年末年始連休。
お盆の連休 暑い中洗面所をやっていたのが、今ではずーっと前のことのよう。
大みそかにはお蕎麦を食べなきゃいけないし、お正月といえばおせち。
年末年始はお盆ほど隙間はないかな。
テーマ:ブログ
ほんとにやってしまいました、アレのアレ。
きょうは寝不足の人 多いですか。
なんせ38年ぶりですから、昨夜は歓喜でしたでしょう。
38年前といえば生まれていない(記憶にない)方もおられるでしょうに、
38年前誰かが始めた、川に飛び込むのも憧れだったのでしょうか。
良いこととは思いませんが、待ち焦がれていたのは伝わってきます。
歓喜から一夜明けて、テレビで特番などを見ていると、
今年はこんなに長く遅くまで、釘付けにさせてもらって感謝します。
この歓喜が少しずつ覚めていくと 、気がつけばもうすっかり秋です。
気持ちはこんな感じ。グランドはため池のよう 外野席は紅葉した樹木。
グランドに芝生が、観客席に人がいっぱいに、しばらく気持ち熟成中。
ちなみに、テレビでよく言われてる、関西ダービーは59年ぶり とか。
59年前と言えば、永久欠番11番の村山実とノムさんの南海。
東京オリンピックと重なって、国民の興味はそちらだったとか。
今年は関西以外では興味はどうだったか、そこに興味ちょっとあります。
テーマ:ブログ
11月より、IKEAキッチンのプランニングキャンペーンがスタート予定です。
詳細は11月1日以降に発表され次第、アップデートします。
キッチンリフォームをご検討されておられる方は是非この機会にご利用ください。
IKEA キッチン・バスルーム正規取扱店
Anny’s Designは、「IKEA キッチン・バスルーム正規取扱店」です。新築やリノベーションでイケアのキッチン・バスルームをコーディネートしたいとき、女性建築士がプランニング・デザインから購入・組立設置まで全てお手伝い。あなたのお気に入りのキッチンレイアウトに収納や家電の配置を組み合わせて、理想のキッチンを実現しましょう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |