2023.08.16(水)

お盆の間隙を狙って リフォーム①

Anny's Design Now

テーマ:deco*deco

いつのまにかのことですが、山の日という祝日ができました。
理由はともかく、山の日はハッピーマンデイ適応外だそうです。

お子様にとっては、夏休み中の祝日なんぞ・・・
どうせなら9月にしてほしかった と聞こえてきそうな。

お仕事の方は、その年の曜日によりますが、
お盆休みが一日早く始まるようになって、連休が長くなったような。

Anny’s Design の夏季休暇 ホームページお知らせに載せました通り
8月11日(金)~16日(水) 山の日から取らせていただきました。

連休は何が楽しいって、連休前日が一番楽しい。
あしたからどこへ行こうかとか、あしたから何をしようかとか。

そう思うのは楽しいけど、言い換えれば時間がある ということ
お盆休みはチャンス リフォームをひとつ進めましょう。

時間があるからと、のんびり進めていては大変。
きょうからどこで手を洗います? 歯はどこで 磨きます?

2023.07.31(月)

こどもエコすまい支援事業

女性建築士

テーマ:ブログ


こどもエコすまい支援事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。
注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入・リフォームを対象に国土交通省から補助金が受けられます。注文住宅の新築および新築分譲住宅の購入については、子育て世帯または若者夫婦世帯が取得する場合に限ります。

事業概要の詳細はからご確認ください。

7月28日 こどもエコすまい支援事業の予算が約209億円増額されました!!
こどもエコすまい支援事業の補助金は予算上限(100%)​に達し次第、交付申請の受付が終了になります。
7月28日の予算の増額後の予算に対する補助金申請額の割合は75%です。
予算上限(100%)​に達し次第、交付申請の受付は終了になりますので、お早めの申請をおすすめします。

2023.07.20(木)

もう折り返し

Anny's Design Now

テーマ:ブログ

暑い暑いと毎日言って、それはもう夏ということで、
夏とは6月も終わって、一年の折り返し。

いつの季節も、月日が流れるのは早いもので。
前、プロ野球の話をしたのはペナントレース始まって間もなくの頃。

アニーズデザインホームページ内 ブログ
4月13日公開のこと「まだまだ抵抗著しく奮闘中」と書いてます。

折り返し時点でここにいるのは、「抵抗」どころか「奮闘」どころか
大したもんだ。想定以上。こうなったらこのまま・・・は出来すぎか?

折り返しといえば、きのうきょうとオールスターゲームやってます。
個人的には、子供のころより興味が湧かなくなりました。

実力や話題性よりも、組織票で選ばれるようになったのはいつから。
セ・パ対抗夢の球宴が、お祭りゲームみたいになったのはいつから。

今は昔。
前のことと比べてばかりいないで、それはそれで楽しみましょう。

この中にひとつ 12球団のマスコットキャラクターではないものがいます。
さてそれは誰でしょう。

2023.07.11(火)

RenoDeco 施工事例ホームページ公開

お知らせ

テーマ:RenoDeco

RenoDeco 一戸建てスケルトンリノベーション第一弾

wan stop RenoDeco
一戸建てスケルトンリノベーション
O様邸 滋賀県大津市

ホームページ 事例一覧に加えました。
施工写真ページを ぜひご覧くださいませ。

ご夫婦と赤ちゃんの3人家族のために改修しました。
受け継いだ家を、堅牢な躯体を残してスケルトンリノベーション。

「家族で過ごす空間をワンルームに!」との希望に沿って、
1階は既存の壁を取り払い、明るく広いLDKに大変身させました。

夫婦が二人で立つアイランドキッチンはIKEA製。
庭に向けてデッキを設け、バーベキューも楽しい空間に。

鍵置きになるニッチやアーチ垂れ壁のウォークインクローゼットなど
小粋な造作も随所に施されています。

—————————————————————————-

先日までホームページに記載されておりました、

「イケアのキッチンキャンペーン
METOD/メトード キッチン・収納の対象商品を10万円以上ご購入で、
イケアでのお買い物に使える10%クーポン還元」は、

7/10(月)で終了いたしました。

2023.07.04(火)

外部メンテナンス工事

女性建築士

テーマ:deco*deco

Cottage-Styleの大屋根に憧れて、マイホームを新築してから早や25年になろうとしています。
大雪に見舞われた今冬。
まじまじと我が家を見つめるとそろそろ…かな?

一大決心をして、
屋根と外壁の塗装メンテナンスをしました!!

外部色をグレー系からブルー系に塗り替えて、若返ったマイホーム。
さぁ、内部も少しずつリフォームしていきます。
まずは、断捨離!! 頑張ります。

2023.06.22(木)

続編O様邸 before after 2 アーチ

Anny's Design Now

テーマ:RenoDeco

きょうのblogは先週の続編 before after 2 アーチ
アニーズデザイン 新ブランド RenoDeco 一戸建てスケルトンリノベーション

先週は1階「家族で過ごす空間をワンルームに」でした。
きょうは2階。「ワンルームに」とは逆で、間仕切りました。

入り口を優しい表情のアーチ垂れ壁に
アーチは3月9日のblogで紹介しました。その中の写真がbefore

今回は、そこから造作が進んで、壁紙が貼られた写真

まだまだ完成ではありませんが、部屋に色がつくと
ウォークインクローゼットのイメージが湧いてきます。