2022.04.21(木)

GW休業のお知らせ

お知らせ

テーマ:ホームページ

もうすぐゴールデンウイークですね。
1・2・3月は早く過ぎるけど、4月は死ぬほど長い とか。

そんなことないですよ。早かったですよ。
行く・逃げる・去る よりはマシだったか、、、いや、同じぐらい早かったな。

そんなに早く4月が終わろうとしていても、GWなので休みましょう、ね。
今年の曜日の巡りでは、ちょっとムリをすれば10連休なんかできたりして。

アニーズデザインでも表面上、10連休にしちゃいましょう。
いやいや心配いりませんよ。

普段は忙しく、長期休暇でしか、ゆっくりホームページもみられない方々。
ホームページ パソコンでは、ほとんどのページの右上にあります お問い合わせはこちら>
携帯からは、お問合せ

こちらの必須項目を入力して送信いただきましたら、返信いたします。
もちろん電話での対応も可能です。ご遠慮なく 0774-26-3113 まで。
( Fax  でのお問い合わせはGW休暇明けの返答になるかもしれません)

誠に勝手ながら下記の期間、GWの休業とさせて頂きます。
期間:4月29日(金)~ 5月8日(日)
5/9(月)から通常通り営業いたします。
上記期間中も連絡をいただきましたら対応可能です。
可能な限り対応いたしますので ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

 

 

 

2022.04.14(木)

○○湖の風景

Anny's Design Now

テーマ:ブログ

Anny’s Design サイト内ブログ ここ最近の話題では、
春になっていくのに気持ちまで陽気になって、花テーマが多かったです。

春に向かう頃が一番陽気、それがもう ~~~花の命は短くて~~~
3月17日ブログ公開「近頃これは春かな」で投稿した菜の花はあんなに綺麗だったのですが。

すっかり刈られた花畑の風景はとっても田舎っぽい。
また来年。できれば時期を追って違う花がまた咲き誇れば嬉しいですけど。

その奥に見えるのは、○○湖です。
そういえばもう半世紀以上も前の話、△△ゴンが沈められたという伝説があります。

その後△△ゴンが上げられたとか、残骸がどのへんにとかの話を聞きませんので、
もしかして水中で復活して、いつか湖面に出てくるのでは?と詮索してしまいます。

上の写真の中央あたり 湖底から這い上がってくるような、水面に盛り上がりが・・・
あっ?ただのボートの波か。


△△ゴンは全体の風貌のわりに目がつぶら。何をモデルにしたのでしょう。
ここら辺にいる奴の少々でかい版と思えばちょっと可愛い。


これはここら辺にいる奴です。
わざわざ創作っぽいのより、知ってるものがモデルのほうが愛着が湧きやすそう。

豚のアババは食卓に上がりました。頭では理解できますが、心境は複雑。
△△ゴンもここら辺の奴も、その可能性は今のところなさそうなので、ひとまず安心。

 

2022.04.07(木)

飾り物4月 桜 ’22

お知らせ

テーマ:ホームページ

すっかり春になりました。桜が満開。
毎年のことですけど、これ程までの満開さに圧倒されます。

朝晩はもう少し冷える日もありますが、昼間はすっかり。汗ばむくらい。
そう言えば毎年そうです。『この時期は騙されますよ』

出かけるのが遅めだったりすると、この〈ポカポカ陽気〉に誘われて軽い装い。
ところが帰る頃にはけっこう気温下がってて「さぶ~」と言って帰ってきます。

Anny’s Designホームページ  4月の【お知らせ】
出窓の飾り物 桜を飾りました。

【お知らせ】のコメントには「桜の花がチラホラ」と云っています。
いうほど日は経ってもないのに、季節が進むのに乗り遅れ感が少し。

散るころには〈ポカポカ陽気〉に騙されたことは忘れてしまっていて、
また1年経ったら『毎年この時期は騙される』、そう言うと思います。


春がやってきました 街には桜の花がチラホラ
冬の寒さが厳しかったぶんだけ、花びら大きく きれいだそうですよ
気持ち的にも厳しかったので、今からウキウキ 解放ぎみ
今年は花見に行けるかな まだ無理かな
出窓に桜を置いて ライトアップしてみました

2022.03.31(木)

春が突然やってきたみたい

Anny's Design Now

テーマ:ブログ

Anny’s Design は建築設計事務所。並びに 建築工事業。
お仕事は 家を建てます。リノベーションもリフォーム工事も、他にもいろいろ。

ところで、平日は毎日 欠かさず出かける と或るところがあります。
アニーズデザインのお仕事には関係あるような、ないような。

あるっちゃーあるのです。確かにありはするのですけれども、
風が吹けば桶屋が儲かる 的な関係の と或るところです。

とにかく、どれくらいの関係かはちょっと置いといて、
ところで、桜の樹は花がなければとても愛想がないのです。

毎日毎日通っていた と或るところなのに、何の樹?とも思いませんでした。
すると、最近のこの陽気で突然 パッと。

と或るところに予期せぬ桜の花が。
まあきれい。

2022.03.24(木)

無垢床と塗壁のマンションリノベーション「ReneDeco」

女性建築士

テーマ:RenoDeco

定額制スケルトンリノベーション「RenoDeco」
大切にしたいのは健康と心地よさ。
無垢板の木のぬくもりと美しい色彩の塗壁をスタンダードに、ひとつひとつ迷いながらチョイスした 自分仕様をカタチに変えて、想い描いた憧れの住まいが実現します。
ショールームを兼ねた弊社事務所「OfficeDecoDeco」ではドライウォールや無垢床材が体感できます。
随時建築相談会を開催中。感染対策のためご家族ごとの事前予約になっております。
お電話またはホームページからご予約下さい。お待ちしております。

2022.03.17(木)

近頃これは春かな

Anny's Design Now

テーマ:ブログ

菜の花は、”イメージ的”に桜より前に咲くから、春少し前。
けれど黄色だからか、春の印象は決定的ではありません。

夏にはひまわり・秋には菊 決定的な花に比べて、まだ肌寒い頃に咲くのに季語は【晩春】
満開の期間が長いから、地域差があって矛盾みたいになるのでしょうかね。

梅や桜のように樹に咲くのでなく地面から、咲き誇る花びらにしては《やや地味》
あ~なるほど【晩春】ね。[そういう思い]で見ると、黄色が《少し寂しそう》

黄色と一言にすれば、”イメージ的”に派手な色のように思いますが、
《少し寂しいやや地味な》[そういう思い]の黄色が好きになります。

アニーズデザイン ドライウォール工法では壁や天井を、2000色の中からお選びいただけます。
“イメージ的”だけでなく、あなたが好きな『切なく癒される色』が見つかるはずです。


[そういう思い]の菜の花畑は、とても愛おしく、いつもより壮大さを感じました。


昭和の銭湯ではありませんので部屋の壁に絵は描けませんが、
《地味で寂しい》印象になってしまったので、バックに綺麗な景色を添えて。

ドライウォールは『切なく癒される色』選びだけでなく、
健康に良くって、暖房冷房が効きやすいとか修理が簡単とか、いいことばっかり。