2023.03.16(木)

WBC続きの話とRenoDeco一戸建てVer.Ⅵ(間仕切り)

Anny's Design Now

テーマ:RenoDeco

WBC続きの話です。無事1次ラウンド通過、きょうから準々決勝。
イタリア戦、ピザとパスタを飲み込んで応援しましょう。

それにしても たいした奴がいるものです。
二刀流なんて無理だと言われたのは  諦めたことは一度もない か。

元々エースで4番なんか、少年野球では五万といます。
それをピッチャーかバッターどちらかに絞るのは、一流になるため 極めるため。

もしかしたら、芽を摘んでいたのかも。
そのぶん、少年の夢を壊していたのかも。

彼は間違いなく多くの少年のヒーローとして
心の中にいつまでもいつまでも宿り続けて 育っていくことでしょう。

もちろんもちろん野球だけではないのです。サッカーは世界的で歴史も古いし。
ラグビーやバレーボール、体操も陸上も、もっともっとエトセトラ………….

その世代 世代でいろんなアスリートヒーローがいますよね。
アントニオ猪木 ファイティング原田 伊藤みどり ・・・みんな古い

まさかまさかの な・か・や・ま 律子さん~
あの~ 佐々木ヨーコ って覚えてます? 東京ボンバーズの。

心のヒーローに思いを巡らせて 少年時代が懐かしい。
感慨にふけっていたら、現場に到着しました。

アニーズデザイン ただいま建築中
RenoDeco 一戸建てバージョン

・・・現在は進行していました。
リノベーションされた部屋に仕切っていきます。

2023.03.09(木)

WBCとRenoDeco一戸建てVer.Ⅴ(アーチ)

Anny's Design Now

テーマ:RenoDeco

いよいよWBC開幕です。
今回は前までよりも盛り上がってる気がします。

大リーグで活躍の選手をメディアが大げさなほど取り上げるからでしょうか。
ネット放送も数局視聴できるのも、馴染みやすくなったみたいです。

今までは、アメリカ代表は3A選手が中心だったり、参加しない日本選手がいたり。
今年の熱は、各国 サッカーWカップにせまる勢い。

初戦は中国。先発は大谷・・・ダルビッシュじゃないのか …………
スタメンを予想するのも楽しみの一つ。

やっぱり4番は村神様? クリンナップは・・・吉田?大谷?山川?岡本?
ん~ どうしよう。

そしてトップバッターは・・・ヌートバー
ヌートバー って誰?

先日、vs阪神 強化試合、大谷選手 2打席連続のアーチ
テンション上がったことでしょう。

えっ? アーチならアニーズデザイン 得意ですよ。
RenoDeco 一戸建てバージョン


造作は進む❕

2023.03.03(金)

RenoDeco 無垢床と塗壁のリノベーション ✿

お知らせ

テーマ:RenoDeco

アニーズデザイン ホームページ サービス一覧に
定額制スケルトンリノベーション RenoDeco 

約二年前「無垢床と塗壁のマンションリノベーション」として、
スタートいたしました新たなブランドではありましたが、

無垢床と塗壁のスケルトンリノベーションを定額制で提供するならば、
マンションに限定するのは、さていったい何故でしょう。

実は、お客様からご指摘をいただいたのです。
「一戸建てを、リノデコでリノベーションできませんか」

できますよねぇ。
占有面積(㎡) x @金額 とは、たとえば二階建てでも理屈は同じことです。

庭も直されるなら、玄関も変えられるなら、ガレージもついでに etc.
それはセレクトアイテムとして考えればいいのですから。

そうなると、ホームページ RenoDeco のページを書き替えないと。
お望みになるお客様にご理解いただきやすく、ただいま工事中。

ということで、3月の【お知らせ】は予告編

定額制スケルトンリノベーション RenoDeco
マンションに特化したリノベーションブランド【リノデコ】でしたが
このたび 戸建てリノベーションにも適応 現在ホームページ工事中
RenoDeco 無垢床と塗壁のリノベーション ✿
Coming Soon 4月公開予定

2023.02.24(金)

雪予報とRenoDeco一戸建てVer.Ⅳ(造作)

Anny's Design Now

テーマ:RenoDeco

10年に一度の強烈寒波襲来 何やら怪獣映画の題名みたいな報道から1か月。
今度は、この冬一番の寒気団、平地でも雪。

「また~?」と思いもしますが、天気予報はよく当たります。
『10年に一度の』は、1週間も前から天気予報で言っていました。

今度の『この冬一番の』は、時間まで当たっていました。
一旦落ち着いた雪は再度午後3時ごろから・・・予報というより予言。

これだけ報道されているのに、道路で立ち往生するのは何故。
ノーマルタイヤで走っているのは誰。

この寒空の中 RenoDeco 一戸建てバージョン
いつまでも家の中がスースーではいけません。

さぁ造作 始めましょう。
まずは間仕切りから。

 

2023.02.17(金)

2月の催し物とRenoDeco一戸建てVer.Ⅲ(家中スースー)

Anny's Design Now

テーマ:RenoDeco

2月の【お知らせ】は、リビング京都2月18日2056号「東南地区」
配布地区でない方必見‼  上のアドレス  ↑↑  左ページ「京の匠」左下

【お知らせ】に載せられたのは大変 lucky。もしもこの発刊がなかったら、
例年の如く「節分」か「バレンタインデー」かで悩んでいるところ。

催しグッツが、だいたい鬼のお面かチョコレート関連ばかりなのもあって、
ついつい忘れがちですが。ありました、2月の代名詞。

2月といえば、『梅』じゃないですか。
梅はちょっと淋しげで、それでいてとっても健気。

梅は実がつきにくいといいます。
・木が若いとか ・栄養が足りていないとか ・枝の成長が早すぎるとか。

・円熟味のある ・便利なアイデアも豊富に ・じっくりしっかり綿密に。
RenoDeco 一戸建てバージョン 解体もたけなわ

お家の中 スースーです。
ここからこつこつ Anny’s Designと一緒に育てていきましょう。

ホームページ 定額制スケルトンリノベーション RenoDeco
このページもただいまリノベーション工事中
      ★★★ Coming Soon 4月公開予定 ★★★

 

2023.02.11(土)

本当においしい米粉のお菓子: たのしい脱小麦生活のはじめかた Kindle版

女性建築士

テーマ:ブログ

グルテン過敏症で小麦粉NGの方に朗報です!!
米粉でつくるお菓子の本が発売されました。
[東平しげ子]の本当においしい米粉のお菓子: たのしい脱小麦生活のはじめかた
健康を考えて、体にやさしい米粉を選ぶ人が増えています。
市販の米粉のお菓子も手に入るようになってきました。
でも、本音を言うとあまりおいしくない。
米粉のお菓子は、モソモソぱさぱさしているもの。
あなたもそう思っていませんか?
米粉は小麦粉よりちょっとデリケート。
でもコツさえ掴めば、誰にでもかんたんにおいしいお菓子が作れます。
長年の夢だったカフェをオープンしたばかりのある日、
突然ひどいめまいと倦怠感に襲われ起き上がれなくなりました。
「グルテン過敏症」
これが私に下された診断でした。
パティシエなのに小麦粉が食べられないなんて。
食べることが大好きなのに、お菓子だけでなく、
普段の食事でも口にできないものばかりで落ち込みました。
仕方なく脱小麦生活を始めるうちに、いろいろなことがわかってきました。
巷にはノングルテン食品が少なく、小麦粉を取らずに生活するのは想像以上に大変なこと。
普段の食事やおやつに困っている人がたくさんいること。
そしてその多くの人が、「おいしいお菓子」をあきらめていること。
パティシエになって38年、みんなのよろこぶ笑顔を見るのがうれしくてお菓子を作り続けてきました。
おいしいお菓子をあきらめるなんて、そんな悲しい思いはさせられない。
小麦がダメなら米粉で作ればいいじゃない!
こうして試行錯誤して誕生したのが、本書のレシピです。

米粉専門お菓子教室「トルテ」
「本当においしい米粉のお菓子」の著者である東平しげ子さんのお菓子教室「トルテ」。
アニーズデザインの 設計・施工です。


無垢床と塗り壁の、弊社ブランドの魅力がいっぱいの自慢のCafe。
体験教室も開催されています。

問合せ | 京都のお菓子教室なら、京都市南区の【米粉専門】お菓子教室Torte(トルテ) (torte-komeko.com)
トルテホームページよりお問い合わせください。